旭川市で冷蔵庫を処分するには?

【保存版】旭川市で冷蔵庫を処分するには?料金・回収方法・持ち込み先を完全ガイド

「使わなくなった冷蔵庫をどうやって処分すればいいのか分からない」
「旭川市では粗大ごみで出せるの?」
そんな悩みを抱える方のために、最新の情報をもとに冷蔵庫の正しい処分方法を詳しくご紹介します。


冷蔵庫は粗大ごみでは処分できない!

旭川市では冷蔵庫を粗大ごみとして処分することはできません
冷蔵庫は「家電リサイクル法」の対象品目であり、適切な方法でリサイクル処理が必要です。

旭川市で冷蔵庫を処分する4つの方法

① 家電量販店での引き取り(買い替え時)

新しい冷蔵庫を購入する際に、古い冷蔵庫の回収を依頼できます。
購入店舗により費用は異なりますが、簡単・便利で一番おすすめです。

  • リサイクル料金:3,740円(170L以下)
  • 収集運搬料金:1,650円~2,200円程度
  • 合計:約5,390円~5,940円

② 市に回収を依頼(便利だがやや高め)

旭川市のクリーンセンターに連絡して冷蔵庫の回収を依頼できます。
事前に家電リサイクル券を郵便局で購入し、貼付が必要です。

  • リサイクル料金:3,740円
  • 収集運搬料金:2,800円
  • 合計:6,540円

③ 許可業者に依頼(日時指定がしやすい)

旭川市の指定許可業者に依頼することで、ご自宅まで回収に来てもらえます。

  • リサイクル料金:3,740円
  • 収集運搬料金:業者により異なる(2,000円~3,500円程度)
  • 合計:6,000円~7,500円

便利ポイント:電話一本で依頼可能。日程調整もしやすい。

④ 指定引取場所へ持ち込み(最安・自力で運べる方向け)

郵便局で家電リサイクル券を購入後、冷蔵庫を自分で持ち込む方法です。
収集運搬料金がかからないため、最も安く済ませたい方におすすめ。

  • リサイクル料金:3,740円
  • 収集運搬料金:不要
  • 合計:3,740円

旭川市内の指定引取場所:

  • 株式会社鈴木商会 北海道支店 旭川事業所
    旭川市永山北4条6丁目1番3号
  • 札幌通運株式会社 旭川支店
    旭川市永山北1条7丁目38

家電リサイクル券の購入方法

  1. 郵便局の窓口で「家電リサイクル券」を申し込む
  2. メーカー名と型番を伝える
  3. 料金を支払い、券を受け取り冷蔵庫に貼付

家電リサイクル券センター(公式サイト)で料金確認も可能です。


処分方法の比較表

方法 費用 手間 便利さ
家電量販店(買い替え時) 約5,390~5,940円 ★★★★★
市に回収依頼 約6,540円 ★★★☆☆
許可業者に依頼 約6,000~7,500円 ★★★★☆
引取場所へ持ち込み 約3,740円 ★★☆☆☆

まとめ

旭川市で冷蔵庫を処分するには、「自分で運ぶ」か「業者に頼む」かの2択です。
費用を抑えたいなら指定引取場所へ持ち込み。
手間をかけたくないなら販売店や業者への回収依頼が安心です。

必ずリサイクル券を用意し、正しい方法で処分を行いましょう。
不法投棄や無許可業者の利用は避け、ルールを守って気持ちよく処分を。