【岩手県一関市】冷蔵庫の正しい処分方法|費用・回収・持ち込み先まで完全ガイド
引っ越しや買い替えなどで不要になった冷蔵庫。「粗大ごみで出せる?」と思いがちですが、冷蔵庫は家電リサイクル法の対象で、自治体では通常のごみとして収集できません。本記事では、岩手県一関市で冷蔵庫を正しく、安全に処分する方法を詳しくご紹介します。指定引取場所や持ち込み方法、費用、市指定の収集運搬業者、便利な回収サービスの情報も網羅しています。
冷蔵庫は「家電リサイクル法」による特定家庭用機器
冷蔵庫・冷凍庫は「家電リサイクル法」の対象家電です。これにより、単に粗大ごみとして捨てることはできません。再資源化のため、リサイクル料金を支払い、指定された方法で処分する必要があります。
主な処分方法は以下の通りです。
- 家電量販店や購入店に引き取ってもらう
- 指定引取場所へ自分で持ち込む
- 一関市の許可を受けた業者に回収依頼
方法①:家電販売店での引き取り依頼
もっとも簡単で確実な方法が、家電の買い替え時に販売店に引き取ってもらうことです。以下は一関市内で対応している主な家電量販店です。
店舗名 | 引き取り対応 | 目安費用 |
---|---|---|
ヤマダデンキ テックランド一関店 | 買い替え時の引き取りOK | リサイクル料+運搬費 約6,000円前後 |
ケーズデンキ 一関店 | 単品回収も可能(要相談) | リサイクル料+運搬費 |
エディオン(近隣店舗) | 対応可能エリアにより要確認 | 要見積もり |
リサイクル料金は冷蔵庫のメーカーと容量によって異なりますが、目安としては以下の通りです:
- 小型(170L以下):3,740円(税込)
- 大型(171L以上):4,730円(税込)
別途、収集運搬料(3,000〜4,000円程度)がかかります。
方法②:指定引取場所に自分で持ち込む
費用を抑えたい場合には、冷蔵庫を自分で指定引取場所に運ぶ方法もあります。
事前準備:家電リサイクル券の購入
郵便局の窓口またはゆうちょ銀行ATMで「家電リサイクル券」を購入し、リサイクル料金を支払っておく必要があります。控えを必ず保管してください。
一関市周辺の指定引取場所
- DOWA通運(株)本社営業所
所在地:岩手県奥州市水沢区佐倉河字仲田69-1
電話番号:0197-24-5115
持ち込みには冷蔵庫を運ぶ車(ワゴンや軽トラック)が必要となるため、搬送手段の確保が必要です。
方法③:一関市の廃棄物収集許可業者に回収依頼
自分で運ぶのが難しい方には、市が認可した収集運搬業者に回収を依頼する方法があります。
一関市の許可業者の一例
業者名 | 所在地 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
(株)一関環境保全センター | 一関市滝沢字苦木100-8 | 26-5314 | リサイクル券取扱者 |
(株)一般公害集配センター | 一関市萩荘字上本郷149-7 | 38-2355 | リサイクル券取扱者 |
(株)オイラー | 奥州市水沢東大通り3-7-15 | 0197-25-7315 | |
熊谷俊成 | 宮城県気仙沼市久保171 | 0226-55-2709 | |
新生ビル管理(株) | 一関市三関字仲田21-1 | 21-3222 | リサイクル券取扱者 |
(有)セレクトクリーン | 一関市狐禅寺字手負沢49 | 23-0366 | |
(有)東磐収集社 | 一関市千厩町奥玉字林ノ沢16 | 56-2556 | |
(有)花泉環境サービス | 一関市花泉町老松字水沢屋敷3-4 | 82-4085 | リサイクル券取扱者 |
(有)東部産業 | 一関市東山町長坂字中倉157 | 35-3451 |
収集費用は業者によって異なりますが、リサイクル料金+運搬費用(約3,000〜5,000円)が必要です。
不用品回収業者を使う場合の注意点
インターネットで検索すると、個人や無許可業者による不用品回収サービスも見かけますが、「無料で回収」や「即日対応」などをうたっている業者の中には違法な処理を行う例もあります。必ず、市に認可された業者を選びましょう。
まとめ:一関市で冷蔵庫を処分するには?
岩手県一関市で冷蔵庫を処分するには、主に以下の3つの方法があります:
- 家電量販店で買い替え・引き取りを依頼
- 指定引取場所に自分で持ち込む
- 市の許可業者に回収を依頼する
手間をかけたくない方には回収サービス、費用を抑えたい方には持ち込みがオススメです。
なお、一関市の最新情報は一関市公式ホームページをご確認ください。
よくある質問(FAQ)
Q. 引っ越し時に冷蔵庫を処分したい場合は?
A. 引越し業者が対応してくれる場合もありますが、事前にリサイクル券を用意し、指定引取場所や市認可業者の手配を検討しましょう。
Q. 壊れた冷蔵庫でも引き取ってもらえる?
A. はい。状態にかかわらず、リサイクル料金を支払えば回収・処分可能です。
Q. リサイクル券はどうやって買うの?
A. 郵便局でメーカー名・容量を記入して「家電リサイクル券」を購入し、リサイクル料金を支払ってください。
冷蔵庫の正しい処分は、環境保護にもつながります。ぜひこの記事を参考に、安全かつスムーズに冷蔵庫の処分を行ってください。