北見市でごみ・不用品の処分のお悩みに役立つあれこれ!
お引越しなどお部屋を整理する時には、家電や家具、その他の目につくもの以外にも思いもよらない不要な物がたくさん出て来る事があると思います。
だけど、いざ不用品の処分をしようと思うも、どうやって不用品を処分していいか悩む事が多いと思います。
北見市にお住いの方で、ごみや不用品の処分方法でお悩みの皆さんに、少しでもお役に立つ不用品の処分方法を色々ご紹介できたらと思います。
北見市のごみや不用品の処分に関する役立つページ
北見市のホームページでは北見市のごみや不用品の処分に関する様々な情報を公開しています。
北見市で収集するごみや収集しないごみ、収集日、粗大ごみなど色々書かれていますので一度目を通しておくと色々な不用品の処分方法が分かると思いますので、不用品の処分方法に悩んだ際は一度目を通しておきましょう。
まずは北見市のごみ分別辞典でごみの区分を調べよう
まずはごみの処分を考えるのに北見市のごみ収集に出す事が出来る「燃えるごみ」「燃えないごみ」「大型ごみ」の区分に当てはまるごみなのか?
もしくは市では扱わない特別な処分方法を必要するごみなのかを調べましょう。
ごみ分別辞典を見る事で北見市でのごみの区分と収集しているごみなのかなど調べる事が出来ます。
各ページへのリンクも掲載しておきますが、ページの移動などで見つからない場合にはGoogleなど検索サイトで、「北見市+ゴミ分別辞典」などで検索すると出て来る事が多いです。
家庭ごみ分別辞典
北見市のホームページではごみ分別辞典というごみの区分を調べられるページを用意しています。
ごみ分別辞典を見る事でごみステーションに出して処分する際、どの区分で出す事が出来るのかを知る事が出来ると思いますので、ごみや不用品の処分で大いに役立つのではと思います。
自分で不用品の処分を行う場合には大いに役立つ情報だと思いますのでまずはごみ分別辞典でごみの区分を調べましょう。
粗大ごみは個別有料収集で処分
粗大ごみとは、北見市指定のごみ袋に入らない大きいごみになります。
家具や家電、その他ごみ袋に入らない大きいごみはゴミステーションに出す事が出来ませんので、粗大ごみ受付センターへ連絡して個別収集してもらう事となります。
ごみ分別辞典なども参考にしましょう。
家具など大型の不用品は処分に困る事が多く引っ越し時など悩みの種になりますが、粗大ごみに申し込むことで家の前まで引き取りに来てもらえますので大きい不用品の処分にお困りの際は積極的に利用していきましょう!
ただ、収集日が決まっているので急な引っ越しで日程が合わない場合や建物の前まで排出しておかないとならないため、作業が困難な方には別途対策が必要となります。
北見市で粗大ごみ 申し込みの流れ
1.粗大ごみ受付センターに電話で申し込む
・電話:0157-22-0053
・受付時間 午前8時30分から午後5時(随時受付)
・申し込み前に、ごみの大きさをあらかじめ確認しておきます。
2.住所・氏名・電話番号・ごみの品目・大きさ・個数などを伝える
3.粗大ごみ受付センターとを打ち合せます。
・収集日、受付番号、排出場所、注意事項等、処理手数料を確認します。
4.粗大ごみ用のごみ処理券シールを、取扱店で購入する。
5.受付番号をシールに記入し、粗大ごみの見やすいところに貼って出す
粗大ごみの詳細、料金などについては北見市のホームページでご確認願います。
ごみの分別区分と種類 〈粗大ごみ〉(有料) | 北見市 (kitami.lg.jp)
小型家電回収ボックスで不用品の処分
北見市では、不用になった家電製品と付属品を無料で回収し、家電製品に含まれている金、銀、レアメタル等の有用金属をリサイクルしています。
受け入れ可能な物はボックスの投入口縦30cm×横40cm×奥行60cmに入る大きさの電気・電子・電池で動く家電製品となります。
【対象品目例】 パソコン、プリンター、携帯電話、携帯音楽プレイヤー、レコーダー(ブルーレイ、DVD、ビデオなど)、各種カメラ類、各種ゲーム機、電話、FAX、ラジオ、電卓、電子辞書、電子手帳、ワープロ、ドライヤー、電気シェーバー、電子血圧計、電池体温計、時計(ぜんまい式を除く)など ※アダプター、コード類を含む |
燃やせないごみの収集日は少ないので、不用品の処分で困ったときに、うまく利用する事で不要となったごみをスムーズに処分する事が可能です。
回収ボックスの設置場所は北見市役所新庁舎3階(廃棄物対策課 窓口)など6か所に設置されています。
一時的に閉鎖など受け入れ状況が変更になる場合がありますので、設置場所の詳しい場所は北見市のホームページでご確認願います。
ご家庭の使用済小型家電を回収しています! | 北見市 (kitami.lg.jp)
小型家電ポータルサイト
平成25年4月1日から、使用済小型家電のリサイクルが始まりました。
環境省が運営している小型家電ポータルサイトでは、使わなくなった小型家電を、どこでリサイクル回収できるか検索できるさいとになります。
全国を検索できますので、北見市はもちろん、お引越し先の状況なども調べる事が出来ますので、不用となった小型家電の処分に迷った時には一度検索等を行い確認してみるといいかもしれません。
小型家電リサイクル回収ポータルサイト (env.go.jp)
北見市のごみ処理施設へ不用品を自己搬入して処分
北見市内の自宅で発生した家庭ごみは分別して、直接クリーンライフセンター(廃棄物処理場)へ持ち込むことができます。
お引越しでごみ収集日に間に合わない場合など事情がある場合には不用品を持ち込み処分を行うと素早く処分する事が出来ます。
燃やせるごみ・燃やせないごみ・大型ごみなど、ごみの種類により持ち込む場所が異なりますので、持ち込みする際には分類分けを行ってから不用品を持ち込みする必要があります。
クリーンライフセンター 北見市廃棄物処理場
北見市大和298番地12
TEL:0157−67−7070
搬入時間
夏期(4月〜12月)午前8時〜午後6時
冬期(1月〜3月)午前9時〜午後5時
休み
日曜日、12月29日〜翌年の1月3日
処理料
10キログラムまでごとに50円
※変更となる場合がありますので北見市のホームページで詳細のご確認を。
大量のごみ、不用品は一般廃棄物収集運搬業者へ依頼
家庭から出るごみは家庭系一般廃棄物で一般廃棄物の収集運搬をするには各市町村からの許可が必要となります。
街の片付け代行屋や便利屋とは異なり、市の許可を得てごみの収集を行っていますので安心感はあります。
一般廃棄物収集運搬が主な業務になるので、便利屋、片付け代行屋と比較するとサービス内容などが分かりにくい業者が多いですが、北見市では多量のごみや不用品が出る場合には、一般廃棄物収集許可を与えている業者を推奨しています。
廃棄物処理場への持ち込みが困難な場合は、次のとおり許可業者へ収集運搬の依頼ができます。
収集運搬するごみの種類
・引っ越しなどにより家庭から排出される「燃やすごみ」「燃やさないごみ」「粗大ごみ」「資源ごみ」「有害ごみ」など
収集運搬するごみの量
・一度に100kg以上または500リットル(指定ごみ袋45リットルで11袋程度)以上
収集運搬申込み・料金
・業者に要確認
北見市が許可を出している一般廃棄物収集運搬業者は北見市のホームページを参照願います。
一時多量ごみの出し方 | 北見市 (kitami.lg.jp)
北見市では収集しないごみ、不用品の処分方法
北見市で収集しないごみは札幌市では処分を行わないごみとなります。
なのでゴミステーションに出す事が出来ず、ごみの処理工場へも持ち込みが出来ません。
指定の方法での処分となります。
冷蔵庫、洗濯機、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン 家電4品目
家電リサイクル法により、販売店が引き取り、家電メーカーがリサイクルする仕組みになっているため市では収集してません。
・家電量販店などの販売店で処分してもらう。
・家電回収協力店で処分してもらう。
・製品のメーカーを確認し、最寄の郵便局で「家電リサイクル料金」を振込み、リサイクル券を受取り、収集運搬を許可業者へ依頼するか、自ら指定引取場所まで運ぶ。
北見市では上記3つの方法が主な家電リサイクル対象製品の処分方法になります。
収集運搬業者、指定引き取り場所への持ち込み場所は北見市のホームページでご確認願います。
パソコン
北見市での不用になったパソコンの処分方法は以下の方法になります。
・小型家電回収ボックスでの回収
・PCメーカーへパソコンを送って処分してもらう
・パソコン3R推進協会処理を依頼する
モバイルバッテリー
一般社団法人JBRCの回収協力店の回収ボックスで回収しています。
『協力店・協力自治体』検索 | 小型充電式電池のリサイクル 一般社団法人JBRC
タイヤ・バッテリー
タイヤについては、廃タイヤ取扱い協力指定店で。
バッテリーについては、リサイクル回収を実施しているカー用品店・ガソリンスタンドなどへ出してください。
プロパンガスボンベ
北海道エルピーガス協会網走支部(電話0157-23-5155)、または販売店等へお問い合わせ。
消火器
(株)消火器リサイクル推進センター(電話03-5829-6773)にて廃棄方法及び引取り場所を紹介してくれます。
リサイクルの目的 | 消火器リサイクル推進センター (ferpc.jp)
オートバイ
販売店または二輪車リサイクルコールセンター(電話:050-3000-0727)へご相談ください。
公益財団法人 自動車リサイクル促進センター (jarc.or.jp)
ピアノ
販売店又はピアノセンター(tel:0120-060-676)にお問い合わせ。
北見市のリサイクルショップで買取
昔と異なり今ではお引越しや遺品整理などで不用品の整理の時にはリサイクルショップに不用品を買取してもらう方法が浸透していると思います。
リサイクルショップでは家電や家具、その他様々な物を買取していますので、お引越しで家具や家電など不要な物を処分しようか検討している場合には、リサイクルショップで買取を検討してみるのもいいと思います。
家具や家電の運び出しなど慣れていない方には大変な作業ですが、買取してもらえる場合にはお金が貰えて、尚且つ運び出しもしてもらえますので不用品の整理と言う点ではかなり作業量が減る事になるかと思います。
ただ昔と違い最近のリサイクルショップは新しい物を買取、古い物を買取しませんので使用年数が長い物ですと買取を断れることになります。
リサイクルショップに買取を検討する場合には概ね5年古くて7年以内の物やハイグレードの品物などと言った場合に検討した方が良いと思います。
Googleなど検索サイトで、「北見市+リサイクルショップ」などで検索して、お気に入りのお店を探してみましょう。
北見市の便利屋、不用品片付け代行業に依頼
お引越しや遺品整理などで不用品の片付けに困ったときに代行など行ってくれる業者へ依頼する方法です。
お引越しや遺品整理で不用品の片付けなどは、慣れていない人にとっては大変な作業であり、どう片づけたらよいのか悩むものです。
そんな素人だと数日かかるような大変な作業を代行してくれる業者が年々増えてきております。
北見市では処理が出来ない特殊なごみや不用品も処理の代行をしてくれたり、業者により作業内容など異なりますが、片付けの他に清掃など付随作業までやってくれる業者もいますのでお金をかけてもプロに頼みたいと思う方には最適なのではと思います。
ただ業者の質によっては作業が雑だったり、たびたびニュースになっていたりしますが、法外な金額を請求する業者や不法行為を行っている業者もいますので、よく確認と吟味した上で決めた方が良いです。
「北見市+不用品回収」などでGoogleなどで検索を行いますと全国展開しているような業者から地元の業者まで様々な業者を見つける事が出来ると思います。
北見市で不用品処分の色々な方法
北見市で不用品の処分をする色々な方法をご案内させていただきました。
一般的な不用品やごみであれば、いずれかの方法で処分が出来るのではないかと思います。
持ち込みする必要がある場合には車が必要であったり、大きな物を家の外に排出するには人手が必要であったりしますので、ご自身に合った不用品の処分方法を見つけて貰えたらと思います。