北海道小樽市で冷蔵庫を処分する方法|費用・持ち込み・回収・指定業者まで徹底解説!
冷蔵庫は「家電リサイクル法」によって、通常のごみとして処分することはできません。北海道小樽市でも例外ではなく、適切な手続きを踏む必要があります。
この記事では、小樽市で冷蔵庫を処分するための方法について、指定引取場所・費用・持ち込み方法・市の指定業者・便利な回収方法・口コミや評価など、役立つ情報を詳しく解説します。
冷蔵庫は「家電リサイクル法」の対象品目です
冷蔵庫はエアコン、テレビ、洗濯機などと同じく、家電リサイクル法の対象品です。市の粗大ごみ収集などでは回収してもらえません。不法投棄や誤った処分は法律違反になります。
小樽市で冷蔵庫を処分する3つの方法
1. 指定引取場所に自分で持ち込む
ご自身で持ち込むことで、最も安価に処分できます。
指定引取場所(2024年時点)
事業者名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
株式会社進栄商事 | 港町1番1号 | 0134-23-6802 |
必要なもの
- リサイクル券(郵便局で購入)
- リサイクル料金(例:170L以下 約3,740円〜)
メリットとデメリット
メリット:
-
処分費用が最安(リサイクル料のみ)
デメリット:
-
車両や運搬の準備が必要です。
-
自力での搬出が困難な場合が多い
2. 市の指定収集運搬業者に回収依頼
自宅まで回収に来てもらえるので、搬出が難しい方におすすめです。
小樽市の指定収集運搬許可業者
名称 | 所在地(小樽市) | 電話(0134) |
---|---|---|
(株)オーシーシー | 若松2-8-15 | 22-5600 |
(株)小樽衛生化学工業 | 桜2-26-35 | 54-7506 |
(有)小原興業 | 朝里川温泉1-219-4 | 54-8316 |
(株)クリーンサービス | 塩谷1-5-1 | 64-5300 |
(株)北海道木村 | 銭函4-161-4 | (0133)72-6028 |
(有)松本産業 | 奥沢4-28-7 | 34-1677 |
依頼手順
- 指定業者に電話予約
- 郵便局でリサイクル券を購入
- 回収日に自宅前に出す
- 費用支払い
品目 | 再商品化料金(税込み:消費税10%) | 収集運搬料金 |
---|---|---|
エアコン |
990円〜 |
依頼先へお問合せください。 |
テレビ |
液晶・プラズマ16(V)型以上2,970円〜 ブラウン管16(V)型以上 2,420円〜 ブラウン管15(V)型以下 1,320円〜 |
|
冷蔵庫・冷凍庫 | 171リットル以上4,730円〜 170リットル以下3,740円〜 |
|
洗濯機・衣類乾燥機 | 2,530円〜 |
3. 家電量販店での引き取り
買い替え時に最も便利な方法です。
店舗名 | 対応 | 特徴 |
---|---|---|
ヤマダデンキ テックランド小樽店 | ○ | 購入時に引取可能 |
ケーズデンキ 小樽店 | ○ | 別途回収費用あり |
買い替え時の費用の目安:リサイクル料+収集運搬費用(合計5,000円前後)
処分費用の比較
処分方法 | 費用の目安 |
---|---|
指定引取場所へ持ち込み | 3,740円〜(リサイクル料) |
市の指定業者に回収依頼 | 5,000円〜7,000円 |
量販店の引き取り | 5,000円前後 |
冷蔵庫を安く処分する裏ワザ
フリマアプリやリサイクルショップを活用
- メルカリ・ジモティーで販売(送料に注意)
- ハードオフ小樽店での査定
※10年以上経過したものは買取不可の場合あり。
注意点:無許可の回収業者にご注意を!
「無料回収」などをうたう業者は不法投棄や高額請求のリスクがあります。必ず小樽市が許可した業者を利用しましょう。
まとめ
方法 | メリット | おすすめの人 |
---|---|---|
指定引取場所へ持ち込み | 費用が最も安い | 運搬できる人 |
市の指定業者に依頼 | 手間なく安全 | 自宅で待てる人 |
家電量販店での引取 | 買替時にスムーズ | 新しい冷蔵庫を購入予定の人 |
よくある質問(FAQ)
Q. リサイクル料金はいくらですか?
A. 170L以下は約3,740円〜、171L以上は約4,730円〜(メーカーにより変動)
Q. 無料で回収してくれる業者は安全?
A. 無許可業者は利用しないでください。市が認可した業者を選びましょう。
小樽市で冷蔵庫を処分する際は、リサイクルルールを守って、安全・確実に行いましょう。