茨城県牛久市で冷蔵庫を処分する方法

茨城県牛久市で冷蔵庫を処分する方法|費用・回収業者・持ち込み・便利サービスも完全ガイド

「冷蔵庫を買い替えたい」「壊れてしまったけどどう処分すればいい?」そんな疑問をお持ちの方へ。

冷蔵庫は家電リサイクル法の対象製品であり、粗大ごみとしては出せません。正しく処分するには、決められた方法を理解し、ルールに沿って手続きする必要があります。

本記事では、茨城県牛久市で冷蔵庫を処分する方法を徹底解説します。リサイクル費用や指定引取場所、持ち込みの流れ、市の認可を受けた収集運搬業者、不用品回収サービスの選び方、さらに口コミまで網羅しています。

冷蔵庫の処分は「家電リサイクル法」に基づきます

冷蔵庫は、エアコン・テレビ・洗濯機と並ぶ「家電4品目」に該当し、市のごみ回収では回収していません。適正な方法でリサイクルを行う必要があります。

処分にかかる費用は以下の通りです:

  • リサイクル料金:メーカー・サイズにより異なる
  • 収集運搬料金:方法や業者によって変動

リサイクル料金(大手メーカーの料金)

テレビ 冷蔵庫・冷凍庫 洗濯機・乾燥機 エアコン
15インチ以下 16インチ以上 170L以下 171L以上
1,870円 2,970円 3,740円 4,730円 2,530円 990円

牛久市で冷蔵庫を処分する主な方法

  1. 家電量販店(買い替え時)に引き取り依頼
  2. 指定引取場所に自分で持ち込む
  3. 牛久市の粗大ごみ戸別収集を利用する
  4. 不用品回収業者を利用

① 家電量販店に引き取り依頼(買い替え時)

もっとも手軽な方法は、新しい冷蔵庫を購入する店舗で古い冷蔵庫の回収を依頼することです。ヤマダ電機、ケーズデンキ、ノジマなどが牛久市周辺で対応しています。

費用の目安

冷蔵庫のサイズ リサイクル料金 収集運搬料金
170L以下 3,740円(税込) 1,650〜3,300円(税込)
171L以上 4,730円(税込) 1,650〜3,300円(税込)

メリット:新旧の手続きが一度に済み、手間が少ない

デメリット:買い替えを伴わない場合は利用できない

②-1. 指定引取場所へ自分で持ち込む

冷蔵庫を安く処分したいなら、郵便局でリサイクル券を購入し、指定引取場所へ自己搬入する方法がおすすめです。

牛久市周辺の指定引取場所(2025年現在)

  • イバラキ流通サービス(株)
    住所:かすみがうら市宍倉5685-1
    電話:029-832-1800

手順

  1. 郵便局で「家電リサイクル券」を購入
  2. 必要事項を記入し、リサイクル料金を支払う
  3. 冷蔵庫を指定引取場所へ運ぶ

メリット:費用を最小限に抑えられる

デメリット:運搬には車と人手が必要

②-2.牛久クリーンセンターに持ち込む方法

  1. 家電リサイクル券を持って、処分する冷蔵庫を牛久クリーンセンターに運びます。
  2. 職員が、家電と「家電リサイクル券」の金額等を確認します。
  3. 確認が済みましたら、1,000円(税抜き)の「粗大ごみステッカー」をご購入します。(粗大ごみステッカーは、その場でご購入できます)
  4. 職員の指示に従って、所定の場所に家電を降ろしてください。

※家電リサイクル料+粗大ごみステッカー代が必要となります。

③ 牛久市の粗大ごみ戸別収集を利用する

搬出作業が難しい、または自分で持ち込む時間がない方は、牛久市の戸別収集が可能です。

手順について

(1)牛久市役所廃棄物対策課又は、牛久クリーンセンターに予約を入れます。

(2)郵便局で「家電リサイクル券」を購入します。
※廃棄する家電のメーカー名・大きさ(容量)・型番を確認されますので、事前にお調べください。

(3)購入した「家電リサイクル券」から、「排出者控」を切り取ってご自身の控えとして保管します。

(4)残りの「家電リサイクル券」一式を透明なビニール袋に入れ、ガムテープ等で家電に貼り付けます。

(5)1,500円(税抜き)の「粗大ごみステッカー」を購入し、家電に貼り付けます。

(6)予約した収集日の朝8時00分までに、指定の場所に出してください。

費用目安

リサイクル料金 3,740~4,730円(税込)
収集運搬料金 1,650円(税込み)

④ 不用品回収業者を利用する

冷蔵庫以外にも不用品を一気に処分したい場合は、不用品回収業者の利用が便利です。ただし、許可業者であることを確認しましょう。

選び方のポイント

  • 料金が明確で、事前見積もりがあるか
  • 口コミ・レビューをチェック

「くらしのマーケット」「ジモティー」などで牛久市対応の業者を探すのもおすすめです。

冷蔵庫処分に関するQ&A

Q. リサイクル券はどこで買える?

A. 郵便局で購入可能。冷蔵庫のメーカーとサイズを事前に確認しておきましょう。

Q. 無料で処分する方法はありますか?

A. 基本的に無料処分は不可ですが、状態が良ければ買取業者やフリマアプリで売れる可能性があります。

Q. 処分にはどれくらいの期間がかかる?

A. 家電量販店や業者によって異なりますが、1~5日程度が一般的です。

まとめ|牛久市で冷蔵庫を処分する最適な方法を選ぼう

茨城県牛久市で冷蔵庫を正しく処分するには、以下の4つの方法があります:

  • ① 買い替え時:家電量販店での引取
  • ② 費用を抑える:自分で指定引取場所へ持ち込む
  • ③ 自宅からの回収:市の許可業者に依頼
  • ④ 一括処分:不用品回収業者を利用

それぞれの方法にメリット・デメリットがあるため、ご自身の予算・体力・スケジュールに応じて最適な方法を選び、安心・確実に冷蔵庫を処分しましょう。